un autre
クリスマスケーキ
こんにちは。
さぁ〜12月といえばクリスマスですね・・・
シュトーレンに引き続き、クリスマスケーキの予約販売が開始致しました。
今年も数量限定でお作りいたします。
詳細などはun autreの専用ブログ→●からどうぞ!(黒丸よりお入りください)
●定番の苺タルト(要予約・限定)
●栗とショコラのビッシュドノエル(要予約・限定)
●おひとり様用のケーキ(予約不可、いくつできるか当日まで分からないためです。当日お電話でのお取り置き可)
シュトーレンご予約開始
今年は2サイズで販売。
左がハーフ、右が1本売。
実は私はあまりシュトーレンが好きではありません。笑。
でも、今月初めにシュトーレンの講習を受けてきて、美味しさに感動しました。
何が苦手かというと、お酒が凄くきいているものや、スパイスがきついものなどそういったものが苦手で。
それがダメだと言っているんではないんですが、人の嗜好って本当に色々ですよね。
なので教えていただいたレシピを元に、自分流のシュトーレンができたと思っています。
日に日に熟成されて美味しさが増していきます。今年はリキュールに軽く漬け込んだフルーツ、栗、カリッとしたキャラメルアーモンドを
いっぱい入れています!
是非ぜひ。オススメいたします!!
準備着々と。
こんばんは。
今日もわんさかとイベントの準備に励んでおります。
明日、最後までどっさり焼きまくります。
今のところ天気に問題はないようでホッとしています。
よかった・・・!
姫路獨協大学の学園祭「志湧祭」は18日(土)、19日(日)の2日間です。
un autreは11時から15時まで販売させていただきます。
姫路出身の俳優美木良介さんが一日来られるそうで、
あの噂の大人気のダイエット法私もひそかに学びたいと狙っています。笑。
声出しながら、息を吐ききるらしいですね笑。
恥を捨ててやりたいと思います。
お菓子たくさん並べてお待ちしています。是非!
今月のご予約ケーキ沢山のご注文ありがとうございました!
こんにちは。
今月のご予約ケーキ3種は、季節物『栗』を使用した栗づくしなMENUでした。
左から栗のシュークリーム、モンブラン、栗のパイの3種。
昨日と本日の2日間でのお渡しで、沢山のご予約を入れていただきまして本当にありがとうございました。
年内の予定は、このご予約ケーキ3種は10月、11月とさせていただきます。12月はクリスマスケーキのご予約となります。
そう考えると一年もう終わり・・・早いですね・・・
普段マテンロウ内ではケーキセットのみでしかケーキは召し上がって頂けなくて、
TAKE OUTは焼き菓子のみとなっております。
ただ、この月に一度行うご予約ケーキ3種とお誕生日ケーキなどは、2週間ほど前にご連絡いただけるとお作りさせていただきます。
ただいまのところ、このような仕方でしか販売しておりません。
すみません。
今後色々と環境も整い次第、ケーキの方も力を入れていきたいと思っています。
来月のMENUだけ決まりましたのでお知らせです。
10月はシャルロット・ポワール、栗とナッツのタルト、珈琲とキャラメルのダックワーズの3種です。
詳細はまたブログにてお知らせいたします!
秋のオススメ焼き菓子。
秋はやはり焼き菓子の季節。
むしょうに食べたくなるのは、私だけではないと思います。笑。
一押しでおすすめしたい焼き菓子が上の2種。
左が「イチジクとキャラメルのケーキ」
右が「ガトーマロン」
パウンドケーキですが、形を変えて作っています。
私は今までにいろんなお菓子を習ってきて、美味しいものに出会ったり、感動したり、心動かされることもしばしば。
でもこの2種に関しては、叫んでしまいたいぐらいの「なんなんだ!この美味しいお菓子は!」
人前ではそんな我を忘れて叫ぶことは大人なのでしませんが・・笑・・・・
でも心の中はすごかったです。「うまい!美味しすぎる!」
今年はこの2種はできるかぎり切らさず販売していきたいと思っています。
ガトーマロンは、生地に栗のペーストが入っており、真ん中にラム酒に少し軽く漬け込んだ栗が入っています。
まさに栗づくし!
イチジクとキャラメルは、生地がキャラメル味で
ドライイチジクをぶどうジュースに漬け込んでジャムにするまでに3時間もかかる手間をかけた美味しさ♪
リピートのお客様もかなり多いこの人気のお菓子。
是非ぜひどうぞ。
お芋のガトーバスク
先日un autreのお知らせで、アーモンドバターでも大変お世話になっている龍野西サービスエリア上り線におきまして、
こちらのサービスエリアのスタッフの方々が育てられている地のさつま芋で、
お芋のお菓子を3種類作らせて頂き、販売が始まっておりますが、
特にこのガトーバスク!物凄い勢いで売れており、私もびっくりしています。
確かに美味しいですが、「もうないよ〜」と連絡を頂きまして、ひぇ〜!!!!状態です。
今週はお盆も挟みますし、で、かなり気合を入れております。笑。
昨日、スッタフと2人で朝からバスクを焼きまくるという事態。
まるで工房がバスク屋になったようです。
ガトーバスク。これはフランス菓子で、アーモンドクリームとカスタードクリームを混ぜ込んだものが真ん中に入っているのがスタンダードなタイプ。
そんな焼き菓子です。
これを、バターたっぷりのちょっぴり塩気をきかせたサブレ生地の真ん中にお芋のペーストがたっぷり、ギッシリ入っています。
そして、常温で食べていただいても美味しいのですが、
冷やして、しっとりとした食感が病みつきになる。
なので、冷蔵で販売していただいています。夏ですから!冷たい焼き菓子として。
ずっしりとした格好で並んでいますよ。きっと笑
「食べてみて!」と言わんばかりのお芋のガトーバスク。思わず手が伸びてしまうのかもしれませんね。笑
新しい焼き菓子少しずつ。
こんにちは。
今月より、少しずつですが新しい焼き菓子をご紹介していきます。
お店の方でも少しずつならんでおります。
秋からタルト系、パイ系色々と考えておりますのでお楽しみに。
まず7月より並んでおります、『タルト・サンチャゴ』
アーモンドたっぷりの、松の実も少し入ったタルト。
素朴ながら、優しい味わいで美味しいです。是非お試し下さい。
そしてファーブルトン本日並んでいます。
今月は2種類ご用意。
今並んでいるのは、定番プルーン入り。
来週末にはレモンのマーマレードを仕込むので、レモンのファーブルトンもお楽しみに。
明日からガトーバスクもお出しできると思います。
ちょっとずつですが、お菓子の内容も少しずつ変化させていこうと思っていますので是非お立ち寄りくださいね。
ひめじクラフトアートフェアありがとうございました!
5月10日(土)、11日(日)の2日間、姫路城北側のシロトピア記念公園におきまして、
開催されました「ひめじクラフトアートフェア」にun autreも焼き菓子で初出店させていただきました。
雨女の私が・・・水曜日に週末2日間とも晴れに変わるというこの奇跡笑。。。。
2日間続けてのイベントは初めてですので、今回は準備が本当に大変で間に合うだろうかと・・・
焦る一面もありましたが、いろんな方々のサポートにより、なんとか間に合わせることができました!
沢山のお客様にこの2日間は焼き菓子をご購入していただき、心から御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
いろんなお客様との出会いや再会もあり、私もとても楽しませていただきました。
素敵なイベントに参加させて頂き、準備の過程でいろんな勉強もさせて頂きました。
精神的に少し強くなれたんじゃないかなと思います。笑。
夏場は焼き菓子の季節ではないので、ケーキの方を充実させていけるように頑張って行こうと思っています。
また、焼き菓子は暑い季節に入りますので、6月から8月までは少しMENUが減るかと思います。
もし、詰め合わせなどのギフトをご希望の方は前もってご連絡いただければお作りいたしますので、
ご連絡いただければと思います。
6月25日(水)のイベント出店後、秋までの間は、お外での販売はお休みさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
un autre
模様替え
こんばんは〜。
un autreもバタバタと忙しくしております。
最近、入口付近をなんか変えたい・・・と思いながら定休日にマスターとごそごそしておりました。
ちょっと変わりましたよ^^
気分転換。
4、5月イベントへ出店いたしますので是非に!
3月2日(日)船場御坊楽市に出店致します!
大変長いあいだこちらに更新できずで申し訳ございません。
またこちらにも写真を更新いたしますが、工房を少し改装しておりまして、
新しくオーブンも入りました。
バタバタしておりましたが、今月はバレンタインデーもあり、沢山の方々にアンノートルのショコラギフトボックスご注文頂きまして
ありがとうございました!
色んなショコラとマカロンと人気の焼き菓子を詰め合わせしたボックスなかなか好評で嬉しく思います!
また来年も頑張ります!
ところで、もうすぐ近く・・・今週日曜日3月2日です。
2回目の出店となります船場御坊楽市に出店いたします!
時間は9時から12時と3時間ですが、アンノートルからは春の焼き菓子、またイベントですぐに完売となるシナモンロールやスコーンもお持ちいたします。
沢山焼いて行きます!ぜひぜひお越しください!!
●船場御坊楽市●
AM9:00〜PM12:00
姫路市池内町
※アンノートルは境内で販売しております。